生産地

0015.jpg

 

 

 

 

中田さんを通り越し「ノーカントリー」の、

ハビエル・バルデム並みのボブに近づきつつある小野です。

 

 

 

ハビエル・バルデムつながりで言うと、

先日のジュリアン・シュナーベルの「夜になるまえに」などで

名演を見せるスペイン出身の俳優。

 

この映画、ジュニー・デップのイッちゃってる女装も

見られたりしますが、内容的には抑圧の中、

居場所を求めて彷徨う詩人の物語というもの。

 

未見の方はぜひ。

 

 

 

今日の本題は、生産地について

(そう言えばギョーザの件、どうなったんでしょう?)。

 

 

これ僕のこだわりだけの話ですけど、うちで仕入れている商品は

基本的にはヨーロッパメイド、

プラス日本国内の生産ってことになってます。

 

この基本的ってのがなかなか難しくて、当然USAメイドのものや

アジアで生産(中国やタイなど)されている商品があるのも

事実です。

 

 

 

この線引きしてしまうことに結構葛藤があるんですよね。

 

 

ホントであれば「まず商品ありき」のはずなので

生産国とか関係なしに仕入をするべきなんでしょうが、

それが出来ないんですよね。

まず品質表示のタグ見ちゃうもん。

 

「おぉ、どこ製!!レアだね~」とか

「あれ、どこどこ製なの!?ん~??」

 

 

 

僕の視点が

「インポート(=ヨーロッパで作られているもの)が良い」

っていう土壌で培われたこともあって、

ある意味偏った視点になっているのは感じますね。

よく言えばこだわりだし、悪く言えば潔癖症というか...

 

ただ本国以外で作らざるを得ない事情もあるわけですから、

非難や否定をせず理解だけはしたいなとは思ってます。

 

目指すは「柔軟な頑固者(?)」。

道のりは険しそうですが...

 

 

CATEGORY: インフォメーション