最近。

Durutti Column   “THE RETURN OF THE DURUTTI COLUMN”

 

 

 

不定期更新でおなじみ、極私的リスニングコーナー。

最近。」聴いているものの更新です。

 

 

 

実を言いますと本日のブログ、1ヶ月以上前に投稿するつもりで

下書きをこしらえていたのですが、諸々の事情により、

掲載をスルーしておりました。

 

デスクトップに妙な画像置きっ放しだな・・と

見ないようにするのも年貢の納め時。

いい加減完成させないといけない頃かと。

 

 

ということもあり、投稿予定時との熱気が異なり、

本日は薄味気味になるやもしれません。

 

今は別のモノ(本年度のマイベスト認定作品)にお熱ですが、

記憶を辿りながら進めていきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ご存知ヴィニ・ライリーのソロプロジェクトになる

「ドゥルッティ・コラム」のファーストアルバム。

パンク&ニューウェイブをブチ破る、静謐なるインストな作品。

 

(ここの執筆者は皆知っているものという前提で書き出すふしが

あるので、知らなくても乗っかってやってください)

 

 

 

ディレイの掛けられたギター+リズムボックスからなる

ミニマル・アンビエント系にカテゴライズされそうな作品ですが、

どういうわけかニューオーダーでおなじみのファクトリーレコードから

リリースされるというそのギャップ。その異質さにもグッと来ます。

 

 

79年リリースという(・・)、当時のシーンからすると異才っぷりが際立つ、

早すぎた才能だった気が。

 

これ、あと30年遅かったらクリストファー・ウィリッツ?よろしく、

教授と和気藹々やれてたかもしれません。あくまで願望。

 

 

私の持っている↑のは再発の普及盤ですが、いつの日か

マニア垂涎の“紙ヤスリ付きジャケット”を手にとってみたいものです。

 

タイトル名からして泣ける『Sketch for Summer』と

ド直球な『Jazz』の2曲が個人的には気に入っています。

 

 

 

 

 

Hiatus Kaiyote   “Choose Your Weapon”

 

 

 

絶対ジャケ買いには至らないであろう↑ですが、

中身は良いのでご安心を。

 

確かBBCのネットラジオで聴いてグッと来た記憶があります、

「ハイエイタス・カイヨーテ」の2枚目(なはず)。

 

 

 

今じゃネオソウルの進化系は“フューチャーソウル”になるそうですが、

その手の中ではかなりの注目株になるバンドになるんでしょう。

普通にカッコいいですし。

 

 

これ買ったの、去年の10月くらいだった覚えがありますが、

その時期“ハイエイタス~エリカ・バドゥ~エミリーさん”をヘビロテ。

 

ここ15年くらいのソウル~ジャズを網羅できる、系統的に正しい?

リスニング姿勢だったようにも。単に自分の好みですが。

 

 

ハイエイタスは8月のサマソニに来るようなので、ご興味ある方はぜひ。

ライブが相当イケてるとの情報です。

 

 

 

 

 

Florencia Otero    “Nocturno Mundo musicas de Joni Mitchel”

 

 

 

パブロフの犬ほどでないですが、無条件に手に取ってしまうのが

ジョニ・ミッチェルへのオマージュもの。

 

数多あるアルバムの中では出色だったのが↑コチラ。

「フロレンシア・オテーロ」さんのカバーアルバム。

 

 

 

私的にここ10年くらいときめいている、

アルゼンチンのジャズ~フォルクローレシーンですが、

その界隈で活躍する女性ヴォーカリストだそうでして、

前評判で恐る恐るポチっとしましたが、想像以上にアタリ。

良いクジを引けました。

 

 

無人島に持っていく1000枚』のうちのひとつに

ジョニ・ミッチェルの「Blue」は必須ですが、その中からの選曲だけに

耳に覚えあり、でも歌い手とアレンジが変わることで、

原曲とは違った新鮮な心持ちになりました。

 

芳醇なるアルゼンチンジャズのサウンドに浸れる良作です。

 

 

 

まぁ良い人ぶって真面目に語ろうとしていますが、

このフロレンシアさん、キュートな笑顔のアルゼンチン美女。

迷わずポチっとする力強い動機にはなりました。

 

youtubeの功罪は、ヴィジュアルもチェック出来るところなんだよな。。

 

 

 

 

ということでお送りした音源紹介のコーナー、「最近」。

 

 

最近と称しつつ、実際は昨年の後半3ヶ月くらいの購入だったので、

微熱程度のやや落ち着いた論調でした。

かえって今年に入ってからのほうがアタリ続出なだけに、

次回以降もより充実する模様。

 

 

不定期更新が信条?だけに、頻繁には更新出来ませんが、

何かのお役に立ちますと幸いです。

 

参考にしてみてください。

 

 

CATEGORY: インフォメーション