_CATEGORY: インフォメーション

ぼんぼん

ぼんぼん
来週(今週?)の土曜、 8月2日に開催の「松本ぼんぼん」。 最後に目にしたのは高校2年くらいだったので、 だいぶご無沙汰していたお祭りです。 僕自身は松本市内在住ではないので、 さほどこれと言った思い入れや思い出も 正直な話ないんですが、 通りを見渡すと否が応でも目に入る「ちょうちん」に、 少なからず盛り上がりを感じる毎日です。 どうも周りの情報を

もっとを読む

ノルウェー軍 フィールドパンツ

2008.07.26 / アイテム
ノルウェー軍 フィールドパンツ
ノルウェー軍のフィールドパンツで一本だけ、 プライスが違うものがあります。 なぜ? 説明します。 ①ジップが? YKKってのは全て共通しているんですが、 なぜかこの一本だけロック機能付きのジップなんですね。 ロック機能に関しては「knaiv」のコチラ→でも使われていますが、 YKKでは見たことなかっ

もっとを読む

今日のところも・・・

今日のところも・・・
商品の紹介をしようかと思っていましたが、 ぐったりしてるんで手短にします。 昨日は東京に展示会に行っていたんですが、 帰りのバスで恒例のエコノミークラス症候群(?)のため、 太もも筋肉痛で本日はおとなしくしています。 僕の場合だと座っているときの姿勢が 明らかに変だと思われるので、 そこさえ気をつけていれば良いだけの話なんですけどね。 次回こそはなんとか。

もっとを読む

きっかけ。

2008.07.23 / アイテム
きっかけ。
過去ログにも書いたことだけれども、 「Esquire(エスクァイア)」は一番好きな雑誌だ。 お店来て頂いた方なら、店内のミュージック・スペースの棚に 毎号陳列されているのはご存知のはず。 で、本題の「FilMelange(フィルメランジェ)」との出会いに入ります。 以前からこのブランドの存在は一部のセレクトショップで扱っていて、 目にはしていました。 最初はそ

もっとを読む

連載。~あずみ野かわら板 Vol.2~

2008.07.22 / アイテム
連載。~あずみ野かわら板 Vol.2~
先月から始まった連載「あずみ野かわら板」、 第2弾が無事発行されました。 発行人の営業力により、 「旧穂高町」から隣町の「豊科駅」に置く事になった模様です。 お近くの方は、走って取りに行ってください。すぐになくなる危険が... そう思いたいですね。 今月の誌面はだいぶ充実してました。 僕以外の方は連載を長くされているので、 それぞれ特徴のある内容

もっとを読む

軍モノ入荷

2008.07.21 / アイテム
軍モノ入荷
この暑さでも、夜干しで完全に乾かすのは難しい。 そんな状況ではありましたが、 いつもの「儀式」が完了したものに関しては無事店頭に並びました。 その中のひとつに、追加入荷の「ノルウェー軍 ネットTシャツ」があります。 ほんと予想外な売れ行きに(?)、追加したアイテムなんですが、 今回入ってきたものは更に輪をかけて、 不思議でレアな香りを漂わせています。

もっとを読む

グローバル

2008.07.20 / アイテム
グローバル
「グローバル」って言葉、ほんと最近良く聞きますね。 最近に始まったことではないんでしょうが、 「グローバルスタンダード」とか「グローバリゼーション」、 その他グローバル~と結構耳にする機会は多いはず。 今は見れませんがテレ東の「ワールド ビジネスサテライト」が なぜか思い出されます。 眉間にしわの入った小谷さん。なんとなく。 本日ご好評頂いてます、 De

もっとを読む

RT(アールティー) ~ ニューリリース ~

2008.07.19 / アイテム
RT(アールティー) ~ ニューリリース ~
本日ですが、RT(アールティー) 入荷してきました。 作業の都合上全商品アップ出来てませんが、 今日はモバイルストラップをご紹介。 携帯用のストラップってどういった用途で、皆さん付けてるんでしょうか? 全然そういったのを否定しているんじゃないんですが、 付けた事なかったんで今まで疑問だったんですね。 僕の回りではカスタマイズド(?)している人もいず、 なんとな

もっとを読む

感謝!その6

感謝!その6
わざわざ来てくれた人がいる日は、 なるべく「感謝!」のタイトルで報告してますが、 最近全然出来ていませんでした。 原因は分かってるんです。 「写真撮り慣れてないから...」 こういった機会はそう頻繁にないんで、 一期一会で記録に残しておくべきなんでしょうけど、 習慣づいてないのか照れなのか、 一向にPC内のフォルダが増えていかない... 小心者なので、撮っ

もっとを読む

構図

構図
行って来ましたよ、「POP ART 1960's-2000's」(→過去ログ参照)。 想像どおりでしたが、誰もいない(笑)。 貸切のような状態でしたが、学芸員?の方の マンマークに近い監視態勢は少しつらかったですけど。 ま、でもそんなの関係なく WATCH(見る)よりGAZE(凝視)してきましたよ。 美術館ですので、撮影厳禁のため作品紹介は出来ませんが、 入り

もっとを読む