New Brand “ALTERUM” part 1

2025.05.14 / アイテム

ALTERUM(オルタム)ジャーマン アーミー トレーナー

New Brand “ALTERUM” part 1

 

 

 

新しいブランド「ALTERUM(オルタム)」をご紹介します。

 

 

 

入荷後すぐの投稿に至らず恐縮です・・Newブランド、それが靴ともなると腰が重くなるもので。

内容が濃厚になるのは目に見えてますから、ついつい後回し気味になっておりました。

 

まぁそんなボヤキもほどほどに、とっとと済ませたほうがメンタル的に良好です。

1章でまとめるには長大になりますので、第1・第2、場合によっては続編も必要そう。

皆さんはお気楽に、私はお苦楽?で臨んでいただければと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

捨てるに忍びなくて残しておいたマイ ジャーマン。復刻や現行品でない“プーマ製”の成れの果て。

50年ほどの月日でガムソールというのはこんな風に朽ちていくのですね・・オリジナルのGAT。

 

 

『マルジェラが採用した』の枕詞がなくても、ある年代以上の方なら見たり触れたりしたであろう、

それがジャーマン(アーミー)トレーナーかと思います。某靴メーカーさんの功績は大きい。

ミリタリーに限らず、レザースニーカー界隈におけるテンプレートと言っても差し支えないでしょう。

そのくらい浸透しているであろうオーセンティックなデザイン。

 

 

で時は下り2023年秋冬からスタートしたオルタムさん。

 

件の靴メーカーから独立したデザイナーさん曰く、『まずはMADE IN JAPANでジャーマンアーミートレーナーを

作ってみよう』がきっかけで、当初は国内生産のアッパーに本物のBW SPORTソールをセットすることを構想。

ソールの生産先を探るうちにGATの“現行品”輸入の話が挙がり、違いを明確化する意図でオルタムさんの

靴作りがブラッシュアップされていったそうです。

 

そこからヴィヴラムソール/別注レザー/ライニングのハイグレード化等々が加わり、オルタムさん流の

GATモディファイドが出来上がったというのが経緯になります。

 

 

 

 

 

Begin 2024年9月号

*↑画像クリックすると全記事読めます

 

 

 

私の話よりBeginさんのほうがまとまってますので・・一度お目通しください。

 

とここから『なぜオリジナルの現行品でなく、オルタムさんを選んだか』を述べていく予定でしたが、

完全にペース配分を間違えキリが悪くございます。。

よってのパート2ということで、この続きは次回にさせていただこうかと。

 

いつになるかは分かりませんが、ほどほどの期待でお待ちくださいませ。

ひとまず宜しくお願いします。

 

 

To be continued…

 

 

CATEGORY: アイテム