最近。

成美堂出版  “日本のロゴ”

 

 

 

たまにお届けする不定期コンテンツ=「最近。

今回は番外編の更新です。

 

 

 

スゴイ、前回からまた半年経っている。。

このコーナーは月1くらいを目処にしていたのはいつのことやら・・

温かい目を向けて頂けましたら何よりです。

 

 

趣味の一環としてちょこちょこCDは買い続けており、

それ相当にストックはたまってきている中、ここでも気まぐれ炸裂、

いつ以来か調べることも放棄した(・・)、“書籍”のご紹介です。

 

個人的には何冊か読破した小説でもと思ったのですが、

どうもジャンルがSFに偏り気味でしたので、もっと軽く読んだものから選抜。

ヴィジュアル的にも面白いので、「日本のロゴ」にします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

内容はタイトルどおりになる本書。

 

日本の(結構海外も混ざっているけど)商品や企業、スポーツチームに各種団体?

のシンボルマーク=ロゴを網羅した図録。その第2弾だそうです。

 

まぁここではCIのような堅い話はなしで、日曜夜にふさわしいユルさでコメントしていきましょう。

 

 

↑図録の冒頭を飾っていたのは、誰もが口にしたであろう名菓・ビスコ。

昭和8年デビューですが、図柄はさておきパッケージはなんとなく引き継がれてる気が。

 

『酵母ビスケット』→略して『コービス』→逆さ読みして『ビスコ』

 

これを知れただけでも読んで価値ありでした。グリコのビスコ、語呂も良い。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

子供の頃からのヒーロー・恭兵さんが、「関係ないね!」をかましていた80年代。

ポッカを飲むことはひとつの憧れでした。あぶない刑事ごっこに必須の小道具?

 

 

自分の中ではこの男くさいイラストがずうっと続いていたイメージでしたが、

いつのまにかもみあげがテクノカットされ、90年代に入ると美白・イケメン化が進み、

現在に至っているということを知りました。たまには飲もうという気にさせます。

 

『若林豪からもみあげ取ったら、何が残るってんだよ(泣)・・』

 

そんなことをなぜかふと思いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんなのも載ってました、1999年からのサッカー日本代表ユニフォーム。

トルシエジャパンの頃からになります。

 

 

私が感銘を受けたのはそこではなく、無理やりまとめられた↑の1998年以前。

 

サムライブルーになる前の赤1色時代で思い出すのは、

キリンカップでキーちゃん(北澤選手です)がダイビングヘッドで決めたゴールシーン。

 

あれからウン十年経ち街中で見かけたキーちゃん、

マンチーニみたいでカッコ良かったです。ロン毛なイタリアン(?)。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なぜか戦隊モノの番組タイトルまでカバーしている本書、

この守備範囲の広さには敬意を表したいと思います。1975~2008年をコンプリート。

 

 

と、わざわざ挙げてみて気付きましたが、私熱心に見ていた記憶が全くなく、

今でも甥っ子が朝からワーギャー騒ぐ番組(..失礼)な認識なため、

さしてノスタルジーに浸れる思いではありません。

 

「冒険野郎マクガイバー」なら多少は語れるのですが。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

巻末では日本グラフィックデザインの権威・永井一正氏のデザイン解説が。

 

皆さんもよく見かけるロゴは、実は同一人物が手がけているという事実。

この他だと東京電力とかアサヒビールもご本人のお仕事です。

 

重鎮過ぎて色々と世を騒がせたこともあったようですが、

興味深いロゴが多かったのでまた別枠で見てみようと思いました。

 

 

 

2008年発行なので、古くも新しくもない微妙な頃の図録。

ただ当時この本を知ってたら、もうチョイまともな5minutesロゴが出来てたかもしれません。

あれ、実質3分くらいで仕上げたような?

 

 

奥深いロゴの世界を手軽にのぞけますので、

暇なときにでも探してみてください。なにかのご参考までに。

 

 

CATEGORY: インフォメーション