comm. arch. “Poly Ramie Tropical Wool Pants”
comm. arch. “Poly Ramie Tropical Wool Pants”
comm. arch.の「ポリ×ラミー トロピカルウール パンツ」をご紹介します。
いやぁ昨日の黄砂はすごかったですねー。朝なのに夕焼けの空。オレンジじゃなくて赤と申しましょうか。
何もしなくてもエフェクトが掛かった状態(?)。商品撮影に少なからず影響があったような。
月末ということで駆け込みでの入荷が毎日続いてます。
片っ端からやっつけられれば良いのですが、濃ゆい面々が多いと一筋縄ではいきません・・
ようやくジャーマントレーナーがアップできたので、ひとまずご覧くださいませ。
フジトさんにイールさん、ロロさんにコムアーチさんとやってきています。
お時間ある方はぜひお立ち寄りいただければと思います。
about comm. arch. “Poly Ramie Easy Trousers”
色々押してますので本日はコチラを。コムアーチさんのイージートラウザーズ、第2弾。
先立って生地違いのシアサッカーをご紹介していた定番ボトムスのシリーズ。
後日取り上げるであろうリネン100も含めて、毛色の異なる生地をいくつかご用意しています。
その中でも根強い人気を誇るのが《ポリエステル×ラミー》の混紡生地でして、
当店も初回の頃から継続してきました。今季も欠かさずオーダーした次第です。
毎度混紡の内容がブラッシュアップされますが、商品の方向性は変わりません。
↑初登場の回を挙げておきますので、ひとつおさらいいただければと。
見てくれは似ていても、配合(コンポジションの表示んとこ)が変わるのがコムアーチさん流儀。
よって毎年買い替えても都度新作に出会えます。
ガシガシ洗えて速乾性にも優れるポリエステルをメインに、ラミーのシャリ感で肌に引っ付きにくい
ザラみ?で評判を頂いているボトムス。クリーンなヴィジュアルとリアルクローズらしさが同居したお品。
便宜上トロピカルウールと称しておりますが、ウールが1ミリも入ってなければ
次回から“トロピカルクロス”でも良さそうな気はしますがどうなんでしょう?
何はともあれ夏に向けてマストになるのは間違いないのですが。
マイサイズが旅立っていった手前、唯一のコーディネイト例ですがとりあえず。
これだけ見ると楽に穿けるきれい目イージーパンツですが、もっと手軽な組み合わせのほうが
現実味のある方は多そうです。
レザーやキャンバスに関わらずのスニーカー、季節が先に進めばサンダルもありでしょう。
皆さん各自のお好み、機会があればお聞かせください。
ざっくりcomm. arch.の「ポリ×ラミー トロピカルウール パンツ」をご紹介しました。
昨年オーダーしていなかったのは、色の取り揃えにピンと来なかった記憶があります。
コムアーチさんのブランドカラー(勝手に認定)が欠けていたので。
やはりコールマインa.k.a.チャコールグレーがあるとしっくり来ます。
安定感のあるテーパードシルエット、安心感を覚える色合い、そして安全に取り扱えるケアの容易さと、
ロングセラーの評価に必ずや納得いただけるボトムス。
心当たりのある方はお早めにスタートを切っていたただくのが得策です。
前回分も含めて色々と見比べてみてください。
それでは宜しくお願いします。