“OBSCURE SOCKS ACACIA” by FUJITO
OBSCURE SOCKS “ACACIA” Directed by FUJITO
OBSCURE SOCKSの「ACACIA」をご紹介します。
週末の夕方になりますと、近隣の駐車場は満車状態。おそらくお城のイルミネーション目当てなんでしょう。
昨年よりだいぶ派手な様子なので、年内中にはパトロールを済ませておきたいものです。
平日の夜でも混雑しているのかしら?
クリスマスソングと言えばタツローさんやマライアさんが日本だと王道かと思いますが、
ポーグスのアレもラジオで何度か流れてました。こんなこと例年にはなかったレアケース。
なんだか得した気分になって喜びをかみ締めていました。
これでホームアローンを見れば完璧なクリスマスモード。
一度も見たことがない有名作、ひとつずつ潰していかないと・・その後にはビーキーパーが待ってるし(?)。
年末年始も忙しくなりそうです。
今シーズンの入荷分で未投稿がないかチェックしてみたら、数点残されておりました。
後日ご紹介しますと言って忘れるお決まりのコース(?)。オブスキュア ソックスさんのアカシアを。
半年に一度以上は新作をご用意しておりますオブスキュアさん。相変わらず定番のケリアはご好評としつつ、
そればかりに偏らないようラインナップを拡充しています。
とは言え当店のフォロワーさん以外だと、まだまだ新進ブランドの域を出ない恐れもございます。
ここはひとつ『オブスキュア ソックスって何よ?』をご覧いただき、皆さんも普及にご協力くださいませ。
これまでいくつかご紹介してきたオブスキュアさんの面々。厚み等は別にしても
『つま先~履き口まで“オール リブ編み”』といった体だったかと思います。
上から下まで色合いも一緒、プラスアルファでライン入れたりトリムにしてみたり。
そこから一歩進んでの提案。《バイカラーならびに天竺×リブの切り替え》に取り組みました。
主にアスレチック、アウトドア系で目にすることのある天竺×リブのコンビ。
用途が用途なのでゴムがきつめのびっちり?した着用感の印象ですが、アカシアはさにあらず。
フジトさん内のアイテムに寄せた、ややユルめの履き心地に仕上げています。
この辺りのディテールも抜かりなし。ケリア他と共通する《足底のパイル編み》。
がちがちなフィット性を追ってませんので、土踏まずにおけるサポート機能の変わりに
ややパイルの粒(毛足)を長くしてふかふかさせてます。おなじみの吸水効果をさらに向上。
見てくれのユニークさに目を引かせつつ、細部まで仕事が行き渡っているあたり、
新たなスタンダードの予感が見え隠れするのですがどうでしょう?
今回は左よりアイボリー/ベージュ/ミントの3色にてご用意しています。
ブツ撮りの画像のほうが色合いを的確に表していますので、↑他をご参照ください。
よくよく見ると太リブの部分、絶妙な霜降り=ヘザー調なのを確認いただけるかと。
この辺もガチなアスレチックものにはない糸の混ざり具合。繊細な色のトーンに好感を覚えるわけで。
スニーカーからブーツ、サンダルまで何でもござれ。心ゆくまでチラ見せを。
最近じゃふわもこ?素材、あるいはダウン風味のサンダルを見かけるようになりました。
そういった類ならある程度ボリュームのあるソックスのほうが良いでしょうし、
9分丈のワイドパンツに流行の兆しがあれば、この手のバイカラーもより効果を発揮します。
前回のメリアとはまた違った試み、ここもひとつチェックくださいませ。
ここまでOBSCURE SOCKSの「ACACIA」をご紹介しました。
ネーミングのアカシア、皆さんもどこかしらで耳にした植物でしょうから親近感を覚えやすいかと。
私に限らず新宿の老舗を思い出された方なら、さらに身近に思えてしまうはず。
自分としましてはブランドストーン用に考えていますので、そのうち着用画像も更新されるでしょう。
オブスキュアさん内でもコレクションの新機軸として、今後の広がりが予定されています。
スタイリングの“名脇役”になるよう、ぜひ手にとって見てください。
それでは宜しくお願いします。