EEL Products “Sazanka Coat”
EEL Productsの「サザンカコート」をご紹介します。
朝の通勤時における車内では、もっぱらFMではなくAMラジオを点けています。
音楽でも聴いてテンション上げることはせず、最新ニュースの情報源として。
その辺は一般的?な社会人です。
でこの一週間でよく耳にしたのが「サザンカ」の話題。
お天気コーナーや視聴者投稿の中で4~5回は耳にしたような。
街中でそれっぽいのが咲いているのを見た記憶はないですし、
咲いていたとしても私じゃ分からなさそうですが(・・)、
天気以外での時事ネタをおさえとけば、大家さんとの会話にも困らなさそう。
ご年配の方に愛される好青年化を進めていきたいものです。
目指せ、氷〇きよし(?)。違うか・・
【First】 EEL Products “Sazanka Coat”
くだらない書き出しはこの辺までにして、2019年のサザンカコートを見ていきます。
昨日の投稿でも『3大定番』として認められている的なお話はさせていただきました。
オーロラマン・オリオンに次ぐレイトモデルながらその地位を確立したことになります。
ということで↑初めて登場した回のブログを掲載。
サザンカコートってこういうものなのね、をまずはご覧ください。
『ざっくりカジュアルに羽織れるステンカラーコート』でご好評いただいているコチラ。
意外と言われましたが私も初代モデルを手に入れ愛用していることもあり、
着心地や使い勝手の良さを実感しています。
セールスポイントになるのはクセのないヴィジュアルもそうなんですが、
“ニットメルトン”生地のすばらしさにあろうかと。それは確かに感じました。
詳しくは本体で取り上げているブログをご覧ください。
パサパサ・ポソポソといった雑なメルトンじゃありえない柔らかさ&なめらかさ、
着用者としても納得できる上品なドレープ感だと思います。
あと先シーズンから変更された『襟周り』も、好感度を上げてくれたディテール。
打ち合わせにカーブを付けたことで着用時の吊れ(ツレ)もなくなりましたし、
斜めに上っていくフロントラインもお洒落のひと言。
襟を立たせてチンストラップを留めた姿が、どことなく「モーターサイクルコート」に
通じる姿なのも、個人的に魅力倍増ポイントだったりします。
「キルトウォーマー」装着の図。
単独のジャケットがこんなライナーにもなる意外性、こういうギミックもイールさんっぽい。
キルトウォーマーに関しては分かりやすさを優先して、ネイビー同士を
ドッキングしていますが、そこはチャコールであっても良いでしょうし、
裏返さずにそのままコートを羽織るやり方でも問題ないと思います。
皆さんそれぞれのお好み・こだわりで組み合わせをアレンジいただければと。
といった具合にお送りしてきましたEEL Productsの「サザンカコート」。
入荷が遅くなりご心配をお掛けしましたが、無事ご紹介できましたのでひと安心。
来たるウィンターライフに向けた備えを整えられました。
私が入手したのは必要に迫られて(スーツ類の上に着る一張羅がない)もあったのですが、
外出時の頼りになるアウターとして普通に使っています。
そういう面ではカジュアルスタイルのコートとして使いつつ、時々やってくるシリアスな
場面でもイケるはずですので、ビジネス面からのアプローチもお勧めです。
良い意味での汎用性の高さを覚えています。
3大定番コートに認められるサザンカコート。
オーロラマン・オリオンとともにコチラもご覧になってみてください。
宜しくお願いします。