Aging。
定点観測。エイジングチェックです。
この企画を立ち上げてから、どのくらい経つのでしょうか?
思い出す限り、半年に一度は掲載しているような気がしますが、
要はFUJITOのデニムが新入荷するタイミングで、
『こんな感じになりますよー』
の参考で撮影しているはずです。
そして今回、自分がAcerをはきだしてから2年を経たという、
アニバーサリー(?)な頃でしたので、商品画像を一新。
ようやく自前でのエイジング具合をご覧頂ける様になりました。
思い返すとここ2年、
2日に一回いや3日に一回?、とにかくはいて洗っていくことが大事だろうと、
ローテーションを優先させていたはずです。
その結果の↑の変遷。
惜しむらくは撮影時の靴が違うので、やや全体像に納得がいってない事ですが、
その辺りは置いときつつ、だいぶ“別モノ”感はご覧頂けるかと思います。
以前にもお伝えしていたように思いますが、私の性格上、
あまり雑な取り扱い方はしないものですので、
世間一般の平均値/2年に比べると、やや色落ち感は弱い気がします。
まぁタテ落ちやヒゲ・ヒザ裏のハチノスといった類いは、
他でもない私自身のもの、いわゆる“マイ・ヴィンテージ”ですので、
今後も愛着を持って育てていきたいとは思います。
と日々はき続け、ここまで辿り着いたわけですが、
こちらのエイジングはそれなりに継続しつつ、次のステップに進みたいなと。
それが先日入荷してきている、
「Thea」に課す役目なんですが、そちらに関しては日を改めてお送りします。
なにぶん自分用の裾上げも終わってないものでして。。。
お客さんの出来上がり品を見たうえで、検証することにしよう。
ここまでFUJITOのデニム、エイジングコラムでした。
数日前にご紹介した「ROYALTIES(ロイヤルティーズ)」ですが、
着用画像がなくレングス等が不鮮明でしたので、
自腹させて頂いた上で、画像を追加しています。
おおむむですが、
『ふくらはぎのトップ~覆うぐらい』
になりそうです。ノラベラなんかと共通する、スリークォーターの平均的レングス。
1点、“SOQUETTE”というシリーズのみが短いですので、
ご参考にどうぞご覧ください。
宜しくお願いします。
<追伸>
しばらくの間、こちらのバナーも掲載し続けます。
絶賛開催中のウィンターセール、どうぞご利用ください。