_CATEGORY: フェイバリット

あめ市。

あめ市。
本日から「松本あめ市」が開催されています。 あめ市の由来とか、イベントの様子などは上のリンク先から ご覧頂ければと思いますが、相当歴史ある行事のようで、 松本市内に住んでいない人=うちの両親でも、 「あめ市でも行っか!?」 と言うくらいですので、近隣住民にとっても一大イベントであることが うかがい知れます。 世間はどうも3連休のようですので、都合が付く方は ぜひいらっし

もっとを読む

ありがとうございました。

ありがとうございました。
おかげさまで本年の最終営業日を無事迎えることが出来ました。 ありがとうございました。 2008年は自分にとっても(おそらく世界的に見てもでしょうが) 激動の年となりました。 5minutesをスタートしたという出来事は、これから続いていく人生の中でも 最大級の転回点になったことでした。 ちょうど一年前の今頃、内装や什器の打ち合わせに掛かり始めて、 「本格的に動き出して

もっとを読む

愛車。

愛車。
今日はこちらで通勤です。「PEUGEOT PACIFIC」。 以前からちょっとご紹介だけはしてたと思いますが、 やっと撮影出来ました。 現在プジョーでは自転車を生産していませんので、 ある意味希少となってしまったモデル、pacific。 折畳み出来て、なおかつ8段の変速ギア付き、 お尻を痛めるレザーサドルが抜群の代物。 画像だと若干ハッキリしませんが、色は深みのある独

もっとを読む

牛。

牛。
先日撮影した牛です。大きくなかったので、子牛なのは間違いありません。 この時期ですが、年賀状を含めた差出モノに追われてしまいます。 例年は年賀状などほとんど出さず、それは静かなお正月でしたが、 今年からはそういった訳にはまいりません。 お店始めたことですしね。ただ... 「25日までに出せば元日に間に合う。」 理屈では分かっているんですが、これがなかなか..

もっとを読む

クリスマス2。

クリスマス2。
こんな寒いのに川の中に入って平気なんでしょうか? 近くを流れる女鳥羽川もささやかにライトアップされてましたので、 撮ってみたら人がいた... お気を付け下さい。 クリスマスの勢いに便乗することもなく(?)、 普段とさほど変わらず過ごしてますが、それでも街の中は 少~し華やいだ感じがしますね。 ギフトのご用命もいくつか受けたりしてましたので、 クリスマスの

もっとを読む

恒例。

恒例。
昨日は雪が舞うくらいで、グッと冷え込みを感じました。 もはや毎月恒例のことになりつつある「Esquire」の紹介ですが、 今月2月号も良いトコ突いています。 各界の識者の方や、古今東西の文豪の 「本棚」を解剖した特集なんですが、その中に 「日本最高の本棚はどの書店にある!?」 というコーナーがありました。 最高の本棚を求めて日本全国の書店を旅する企画なのですが、

もっとを読む

ヒント。

ヒント。
最近、色々な方とお話する機会が増えてきている気がするのですが、 会話の中で「おやっ?」と思う単語が結構続くことがあります。 例えば自転車の話(全然乗ってないでしょ?の指摘あり)になると、 連続して「ルイ・ガノ」という言葉を違う方から聞いたり、 映画館でのバイト経験を何人かの人に聞かれたりというのが 結構あります。 何となくですが、お客さんに僕自身も含めての人となりや お店の雰

もっとを読む

たまには...

たまには...
今日はバタバタしていたので、手短にさせて下さい。 先日訪れた近所の牧場の置物(?)。 色々の資料と言うか材料集めと言うことで、 とりあえず「牛」を撮影したいと思い、牧場に行ってきました。 僕の中では 「草原の中、草を食む牛たち」 のショットを目論んでいたのですが、もうこんな季節です。 草など生えているはずもなく、牛たちは皆、牛舎に納まっていたわけで...

もっとを読む

撮影。

撮影。
撮影前の合間に、先に画像に収めときました。 以前「CAB」というフリーペーパーの話をしたと思うのですが、 次月号の為の撮影に使用したいとの依頼がありましたので、 商品の貸出でご協力させて頂きました。 ご近所にある「四柱神社」が撮影場所だったのですが、 当日は結構気温が低く外では着替えられないでしょうということで、 急遽フィッティングルームをお貸しすることに。 モデルさ

もっとを読む

ご来店。

ご来店。
スイス軍のニット、ご好評頂いてます。 先日のことなんですが、件の「あずみ野かわら板」を見て 5minutesにご来店頂いた方がいらっしゃいました。 確か「デニム」を取り上げた回があったかと思うのですが、 そちらの記事をお読み頂いて興味を持たれたとお話になってました。 かわら板自体は僕の住んでいる近隣しか配布していないため、 近所に住んでいる方ということになるのですが、

もっとを読む