Hervier Productions S.A. “Kinchaku Pochet”

Hervier Productions S.A.×ARTS&CRAFTS “KINCHAKU” ポシェット

Hervier Productions S.A. “Kinchaku Pochet”

 

 

 

Hervier Productions S.A.×ARTS&CRAFTSの

“KINCHAKU” ポシェット」をご紹介します。

 

 

 

NEWブランドとして、先立ってご紹介していましたエルヴィエ。

 

5minutesをご覧頂いている方からしますと、親和性の高そうな

雰囲気があるだけに、おおむね興味をお持ち頂けている、

そんな手応えを感じています。

 

 

ただ当店のノリをご存知ない方からしますと、

トート以上に興味をお持ち頂けているのが↑コチラのようでして、

前評判の高さを検索結果から知ることになります。

 

 

そういった事情から、材料が揃ってないながら急遽取り上げることにした

Hervier Productionsの“巾着バッグ”。

 

第一弾的扱いで、ひとまず見ていきましょう。

 

 

 

 

 

Hervier Productions S.A.×ARTS&CRAFTS “KINCHAKU” ポシェット

 

 

 

 

前回、ブランドとラインナップの概要はお伝えしていました。

その時の投稿がリンクしてくるので、念のため掲載しておきます。

 

 

*「New Brand “Hervier Productions S.A.”

 

 

 

ARTS&CRAFTS(アーツアンドクラフツ)”さん製作のバッグシリーズ、

ラインナップとしては4つのモデルからなります。

 

当初はショルダー&トートのみの品揃えと記憶していますが、

レイトモデルとしてリリースした↑ポシェットが、想像以上に高評価。

 

現在では大・小2つのサイズが用意されています。

(お店ではSサイズの取り扱いです)

 

 

 

 

 

Hervier Productions S.A.×ARTS&CRAFTS “KINCHAKU” ポシェット

 

 

 

 

「KINCHAKU」とわざわざローマ字にしているのは、

「ORIGAMI」に通じるジャパニーズ・トラディショナルっぽさを思ってのこと。

 

なんですが、残念ながらここは日本。。

 

読みにくいので『巾着バッグ』と発して頂ければと思います。

 

 

 

巾着型のバッグ、それもポシェットをメインにしたものですと、

圧倒的に女性の支持を得るようなものかと思います。

 

 

通常でしたら女子っぽい色や柄や素材で、ご覧頂く事の多い中、

武骨極まりないモールスキンで作ったミスマッチ感、

いやギャップみたいなところが、思いの外評判を頂けている、

そんな具合ではないでしょうか?

 

 

 

 

 

Hervier Productions S.A.×ARTS&CRAFTS “KINCHAKU” ポシェット

 

 

 

 

女性陣の使用画像が現在ないため、私で代用。

 

いかんせん、首から提げた様子だとカギっ子感?、あやとりっぽさ?など

ロクな連想にならないので(・・)、大きさの参考程度に。

 

 

2本の細長いコードを、中で結んだ構造ですので、

袋の口を絞ったときに表れる“丸み”が、特徴になるはずです。

 

円筒形のフォルムと生地の厚みが、

何とも言えない柔和な雰囲気につながっています。

 

 

 

 

 

Hervier Productions S.A.×ARTS&CRAFTS “KINCHAKU” ポシェット

 

 

 

 

ポシェットとしてのご利用以外でも、

バッグインバッグとしてのポーチにもお勧めです。

 

 

裏地付きの袋物だけに、湿っぽいモノ専用や電化製品系を

まとめておくのもアリ、濡れたり汚れたりすれば心置きなく洗えるのも、

コットンモールスキンならではなところでしょう。

 

 

私などはスマホやバッテリー、イヤホンとかのガジェットを入れそうですが、

女性の方ならコスメポーチも兼ねて頂くのがよろしいかと。

 

お好みに合わせた使い方を楽しんでみてください。

 

 

 

 

Hervier Productionsでも人気を高めつつある巾着バッグ、

日々反響の多さを実感しています。

 

 

モールスキンというフレンチ寄りな素材と、

親しみを覚えやすい丸っこいフォルムとのミックス具合は、

エスプリと侘び寂び(?)とのバランスに優れているはずです。

 

海や山での行楽シーズン、松本の5月であれば『クラフト』シーズンでもあるので、

アウトドアからギャラリー巡りにまで使えそうかなと。

 

 

もちろん歓迎の上でお待ちする予定です、多分。。

どうぞご覧くださいませ。

 

宜しくお願いします。

 

 

CATEGORY: インフォメーション